合同体育「共創なわとび」発表会
前期の合同体育やさわやかの時間、体育の時間に縄跳びに取り組んできました。そして今日は、グループごとに分かれて、音楽「夜に駆ける」に合わせて自分たちで考えた跳び方の発表会を行いました。どのグループもグループの特徴が出ていま…
前期の合同体育やさわやかの時間、体育の時間に縄跳びに取り組んできました。そして今日は、グループごとに分かれて、音楽「夜に駆ける」に合わせて自分たちで考えた跳び方の発表会を行いました。どのグループもグループの特徴が出ていま…
サンチャゴ日本人学校の朝は芝生が凍り、すっかりと冬へと季節が進みました。 バスから降りてくる子どもたちのうれしそうな表情をみて、笑みがこぼれました。少し見ない間に身長が大きくなった子、挨拶が以前と変わりなく元気な子、みん…
晴天の下、サンチャゴ日本人学校陸上記録会を開催しました。 最初は全員で50m走!2人組で力いっぱい走りました。 次は学年部別に3種目です。ボール投げ・立ち幅跳び・走り幅跳び・走り高跳び・反復横跳びと、それぞれの練習の成果…
もう2月も終わりを迎えようとする中、一足先にこの学校から新しい一歩を踏み出す仲間のお別れ会が開かれました。 今年度初めてのZOOMではない、実際にみんなが集まってのお別れ会でした。 新しい学校でも頑張ってくださいね。
17日、18日の2日間にわたって、中学部の学年末テストが実施されました。オンライン授業が続いていたため、今年度初の教室での試験でした。生徒たちは普段以上に緊張した様子でしたが、試験が始まると真剣な表情で取り組んでいまし…
2月10日(水)待ちに待った学校での授業が再開されました。バスを降りる姿はちょっと緊張していましたが、教室に入り、お友だちに会って、一緒に遊んだり、お勉強したりするうちに、みんなの笑顔が学校中にあふれました。 「やっぱり…
今年度、本校は長らくオンラインでの授業を続けてまいりましたが、2月10日(水)より、「登校再開」することになりました。 感染症対策については、「サンチャゴ日本人学校における新型コロナ感染症に対する対策」に基づく対策を行う…
チリは夏真っ盛り。学校の植物たちも元気いっぱいです。上の写真はカボチャとアサガオ。サンチャゴ日本人学校では、毎年アサガオの花がたくさん咲きます。 カボチャもたくさん実をつけたので、近いうちに各ご家庭にお渡しできそうです。…
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。始業式は残念ながらオンラインでの開催となりましたが、校長先生のお話の後、みんなで校歌を歌いました。
残念ながら、オンラインでの終業式になってしまいましたが、日本に一時帰国しているお友だちも含めて、2学期の終業式ができました。久しぶりに大きな口を開けて校歌を歌いました。 3学期は、学校でみんなに会いたいですね。