南米の他の日本人学校との交流授業
10月6日㈬には、ここサンチャゴ日本人学校と、パナマ日本人学校、ブエノスアイレス日本人学校、ボゴタ日本人学校の4校で中学部の交流授業を行いました。 事前アンケートを行い、「悩んでいること」「各国のあるある」「今はまってい…
10月6日㈬には、ここサンチャゴ日本人学校と、パナマ日本人学校、ブエノスアイレス日本人学校、ボゴタ日本人学校の4校で中学部の交流授業を行いました。 事前アンケートを行い、「悩んでいること」「各国のあるある」「今はまってい…
9月29日(水)にK-Line 絵画コンテストの表彰式が行われました。 多くの応募の中から、本校から5名の児童生徒が入賞(優秀賞1名、入選4名)しました。 入賞した作品は、来年度のカレンダーに採用されるとのことです。 入…
お別れ会 火曜日、日本へ帰国する生徒のお別れ会がありました。クラスメートからのメッセージや記念員を手渡したり、全校で歌を送ったりして別れを惜しみました。日本の学校に比べて児童生徒の転出入が多いため、このような機会が多くな…
9月16日(木)、1年半ぶりの大きな行事「学習発表会」が来賓の方や家族の方々をお迎えして行われました。 オープニングに続き、講堂での小学部12年、小学部34年、小学部56年と中学部による演劇発表の後、中庭でのクェッカの発…
前期の合同体育やさわやかの時間、体育の時間に縄跳びに取り組んできました。そして今日は、グループごとに分かれて、音楽「夜に駆ける」に合わせて自分たちで考えた跳び方の発表会を行いました。どのグループもグループの特徴が出ていま…
1.Cueca練習 先週から始まったCueca(クエカ)の練習風景を紹介します。 チリでは、1810年9月18日の独立派による議会発足をチリの独立記念日とし、国を挙げて祝います。 この日はディエシオチョ(スペイン語で18…
小学部1,2年では、生活科で、昔の遊びのことを学んでいます。 今週は、峰村芳春さんにゲストティーチャーとしてお越しいただき、折り紙について教えていただきました。 『兜(かぶと)』を作ってかぶったり、『おすもうさん』を作っ…
8月19日(木)、図書委員会主催の読書集会「ビブリオ・バトル」が行われました。 各グループの代表者の本の紹介を聞いて、みんなでチャンピオンを決めました。 また、20日(金)、保護者「アンデス隊」の第1回目の読み聞かせが行…
1・2年生が、生活科で冬野菜(レタス・ブロッコリー・カリフラワー・水菜・アセルガ)を学校農園に植えました。 野菜の栽培を通して、植物が生命をもっていることや成長していることに気付き、大切に育てるというねらいがあります。 …
今年度初めての個人発表の時間が8月11日にありました。 トップバッターは最高学年である中学部3年の生徒でした。発表内容は「尊敬する人を持つべき理由について」です。 話の構成としては、 ①導入として、笑いが起こる動画 ②「…