小学校5年と中学1・2年生(小6生不在)は、サンチャゴ市内南東部、アンデス山脈にほど近い「カホン・デル・マイポ」に1泊2日の野外体験活動に出かけました。
活動① 火起こし体験。メタルマッチと呼ばれるマグネシウムの棒を使って火起こしを行いました。
活動② 保護動物施設ツアー。傷ついた動物たちを保護する施設の見学で、ピューマなどを見てきました。
活動③ 夕食のカレーライスづくり。自分たちで起こした火を使って、カレー作りを行いました(写真下)。とってもおいしいハンバーグ・チーズ入りカレーができました。

活動④ キャンプファイヤー(写真下)。20年ほど前に本校でつくられた、伝統の「サンチャゴ日本人学校音頭」を踊り、レクレーションや自分の目標や決意を表明する「未成年の主張」を行って盛り上がりました。

活動⑤ 天体観測。国立天文台チリ観測所の澤田先生にご指導いただき、金星、土星、北半球では見ることのできない天体を観測しました。下の写真は、星空をバックに記念写真です。

翌日第2日は、活動⑥ ハイキングで滝を見るツアーに参加して、晴天の中、山登りをしました。
そして最後の活動⑦スイカ割りを経て、2日間の充実した体験活動を終えました。