平和集会 ~平和な未来のために 私たち今できること~
8月12日(金)、小学校5・6年生と中学1年生が計画した平和集会が行われました。中学1年生は「戦争と原爆」、6年生は「ロシアとウクライナの紛争」について発表し、5年生は「ヒロシマ 消えた家族」の読み聞かせを行いました。…
Details8月12日(金)、小学校5・6年生と中学1年生が計画した平和集会が行われました。中学1年生は「戦争と原爆」、6年生は「ロシアとウクライナの紛争」について発表し、5年生は「ヒロシマ 消えた家族」の読み聞かせを行いました。…
Details8月5日(金)はスキー学習に行って参りました。先月は道にもたくさん雪があり、チェーンをはいていない車がスリップすることもあるような状況でしたが、今月は道の雪もほとんどなく、安全に到着することができました。 到着してからは…
Details8月2日(火) 令和4年度 第2学期の始業式を行いました。約2週間の冬休みを終え、久しぶりに元気な声が学校に戻ってきました。始業式では、小学部3年生以上のみなさんから、2学期の目標の発表がありました。「整理整頓ができる…
Details7月8日に3年ぶりとなるもちつき集会を実施しました。初めに講堂に集まり、餅の歴史やどんな食べ方があるのかなどの説明を聞きました。文化委員会の児童も司会を堂々と行い、本当に素晴らしい会となりました。実際にもちつきを経験す…
Details陸上記録会が終わり、次は「なわとび」に取り組んでいます。 全校生を3つに分け、それぞれの技能に応じた技や回数に挑戦し、できるようになれば級が上がっていく仕組みです。 練習すればするだけぐんぐん伸びる子たち。 寒さに負けず…
Details令和4年度! 陸上記録会! 本日、サンチャゴ日本人学校では陸上記録会が行われました。 昨年度はコロナ禍で保護者の参観はなく、子ども達だけで行われましたが、今年は、保護者の皆様にも来ていただき、声援を受けながら子ども達は一…
Details6月9日(木)、井上雅(いのうえ のり)さんをお招きして小学部5年生~中学部1年生の児童・生徒に音楽の歴史とご自身の人生について、お話していただきました。大昔の楽譜は4線にダイヤの形をした音符が書かれていたことやバロッ…
Detailsお誕生日おめでとうございます! 木曜日の集会では、4・5月の誕生日の友達のお祝いをしました。 誕生日に関するインタビューや、みんなでゲームをして楽しみました。 最後に文化委員会のお兄さん・お姉さんから「しおり」のプレゼ…
Details